相談者 高井さちこさん、50代前半 手術、抗がん剤治療を受けられ経過観察中 相談内容 立ち上がるときに足の裏に強い痛みが走るのが苦痛である。 歩き始めると痛みが軽快する。 副作用か後遺症ではないかと主治医に何度も伝えるが「様子をみましょう」しかい…
相談者 海野しんじさん、30代後半、家族 患者は父(60代後半)、消化器のがんであと1ヶ月は持たないと家族は主治医にいわれているとのこと、大学病院に入院中で外出は難しい状態。 相談内容 お父さまが一人で病室にいるときに、お父さまの友人が病室に来て「…
相談者 松山あきこさん、50代、緩和ケア病棟に入院中 病気の進行についてよく理解されている 現在食欲もあり副作用もなく穏やかに過ごせているとのこと 相談内容 遺言を遺した方がいいのか、書くならどんなことを書けばいいのか
相談者について 岩田めぐみさん、40代後半、在宅で緩和ケアを受けている 激しい痛みがあり在宅ではケアが難しくなり、以前から面談を受けていた緩和ケア病棟のある病院に入院。 相談内容 終末期鎮静をかけて欲しいが対応してもらえないと弟さんより電話
相談者について 川越はるこさん、60代、地方の温泉ホテルの女将さん 地元の有力者の紹介で総合病院を受診。 院長先生に手術をしてもらい、現在化学療法中。 相談内容 息子がインターネットで調べたところ、現在受けている抗がん剤が、そのがんに対する「標準…
ブログをアドバイスをいたただきました 「不安だから診察してほしい」と具体的に伝えてみよう - がん相談ノートについてがん相談(員)のための演習ノートの紹介|がん治療の虚実(腫瘍内科医の押川勝太郎先生のブログ)で紹介いただきました。 そして押川先生…
相談者について 広田やすおさん、50代後半、家族 奥様(50代)が人間ドッグ「がんかもしれない」と指摘をされ県内大学病院へ転院。 検査の結果、卵巣に腫瘍があり開腹手術を1ヵ月後に控える。 子どもはいない。 相談内容 妻の腫瘍はがんの可能性がどれだけあ…
患者さんについて 山田なおこさん。30代。ステージ4期のがん。 抗がん剤治療を4クールしたところでがんが縮小し3週間前に根治手術を受ける。 明日から抗がん剤治療再開。 がん罹患後に不安感が強いために精神科受診中。 相談内容 手術した傷が日に日に痛く…